2020-08

株式投資

【攻めの投資戦略】損切りを躊躇する奴に勝機なし!

攻めの投資戦略について、語ろうと思う。その前に、株式投資における資金の考え方について簡単に言及したいと思う。 攻めの投資資金 タイミングが来たときに、ガツンと投資できるだけの余剰資金。株式投資の世界では、ここは絶対に勝てるというタイミングが...
ビジネス

巷で話題!?【SNSアフィリエイト】の実態とは!?

最近、ネットサーフィンをしていたら、「SNSアフィリエイト」なる新手のネット収益化方法を提唱している一群を発見した。 皆同じような、フォーマット化された内容の投稿で独自サイトを運営しており、口を揃えて、「ブログによるアフィリエイトはオワコン...
働き方

医者は負け組!?これからの時代の【勝ち組と負け組】とは?

例えば、年収3000万円だが、毎日朝早く出社し夜遅くまで働き、数少ない休みの日も仕事の事を考え、組織の中で様々なストレスを抱えながら、それでも立ち止まることを許されない働き方と、 年収1000万円だが、誰にも指図されず煩わしい人間関係もなく...
つぶやき

弱医が本気で海外で暮らすことを考えてみた

こんにちは。弱医です。 弱医はこの国の行末に不安を感じる小国民の1人であり、よりグローバルな視座に立ちたいと海外の暮らしへ思いを馳せることもしばしばある。 そこで今回は、海外で暮らすということについて考えてみたいと思う。 海外での医師免許取...
子育て

【弱医の子育て】シリーズ、これからの時代に必要な生きる力〜英語力〜

弱医です。 今回は子供の話。 良い大学に入り、良い企業に就職すれば安泰という時代はとうの昔に終わった。正確に言えば、終わったというより、その生き方自体の旨味が無くなったというべきか。 また、資格を身につけたからといっても、食いっぱぐれは無い...
子育て

弱医が斬る‼︎【小児予防接種ワクチン論争】ウチの子は打つべきか?打たざるべきか?

おっす、オラ弱小二流医。 我が子の定期予防接種が近づいてきた。 そこで今回は、子を持つ親なら避けて通れない予防接種について述べてみたいと思う。日本では生後2ヶ月頃より定期予防接種が始まるが、ワクチンを本当に打つべきか、それとも打たない方が良...
株式投資

弱医が考える【攻めの株式投資】バーゲンセールを見逃すな!!

株の基本原理 株式投資の基本原理。それは、「割安の時に買って、値上がりしたら売る」というシンプルなもの。つまり、安くなる時を待って買うのが最も理にかなっている。つまり、普段の買い物と同じでバーゲンセールを見逃してはならないということである。...
働き方

弱医が語る【雇われ院長】という生き方の恐さ

こんにちは弱医です。 今回は、医師の働き方の一つである、雇われ院長という働き方について自身の苦い体験を元に考えを述べてみたい。 弱医の雇われ院長時代 弱医も若かりし日、あまり深く考えずに安易に雇われ院長を引き受けたことがある。 クリニックの...
株式投資

コロナ時代を生きる!医師がすすめる今から手堅く始める【守りの株式投資】

この未曾有の時代。 情報弱者は食われる。医師としてそれは例外ではない。 資産を上手く運用し、将来に備えることは誰にとっても必要不可欠である。 今回は、資産形成の株式投資の知識として、弱医の実践する守りの株式投資術からお伝えしよう。 それは、...
不動産投資

弱医の考える不動産投資のタイミングと条件

弱医なら、不動産は買え!! しかし、どの不動産でも良いという訳ではない。 不動産セミナーか何かで、節税という言葉に踊らされ、いくつも区分マンションを所有してしまうというカモになるのは避けたい。 医者が不動産投資を始めるべきタイミング、そして...
スポンサーリンク